小林製薬の紅麹製品のリコールが出ているけど、これはなかなか怖い案件。https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240...先月5日、小林製薬は社内で対応を協議し、原因として製造過程でできる▽「米紅麹ポリケチド」や▽「シトリニン」、それに▽「異物または不純物の混入」、▽「アレルギー」の4つの可能性を検証するよう研究部門に対し指示したということです。中でも紅麹を作る過程でできることがある「シトリニン」という毒素については、医師からも製品に含まれていないかと問い合わせがあったということですが、原料となった紅麹からは検出されませんでした。▽原料を使った製品を改めて分析したところ、一部の製品と原料に製造過程で意図していない成分が含まれている可能性があるという結果が出たということです。この成分が何かはまだ特定できていないということで、大学の研究室とともに調査を進めているということです。 主にヨーロッパで害が報告されているシトリニンについて事前に調査してないとは考えづらいので、シトリニンが入ってないから大丈夫と思っていたら未知の成分がアレルギーを引き起こしていたとなるのは本当に怖い。ましてや微生物のロット依存で出たりでなかったりなんてなったらもう……。 天然自然のものだから安心という物言いが世間では広まっているけど、天然物なんて人間がすべてをコントロールできるわけではないのだから常にこういうリスクは伴う。麹製品が悪ではないけども、植物性・動物性・発酵食品のどれも問わず、管理された合成品ではないなら何かしらの未知の危険性はありうるという意識は持っていたい。現代社会はうまいこと管理されすぎているのか、自然の恐ろしさというものに無頓着なところが生まれているのが怖いんだよね。追記:https://www.kobayashi.co.jp/corporate/ne...小林製薬は日本で使われている紅麹がシトリニンを生成しないことを確認しているみたい。これをもって安全な紅麴として製品化したけど、何かの拍子に想定外の成分が出るようになってしまったとかなのかな…。 2024.3.25(Mon) 09:20:23 時事
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240...
主にヨーロッパで害が報告されているシトリニンについて事前に調査してないとは考えづらいので、シトリニンが入ってないから大丈夫と思っていたら未知の成分がアレルギーを引き起こしていたとなるのは本当に怖い。ましてや微生物のロット依存で出たりでなかったりなんてなったらもう……。
天然自然のものだから安心という物言いが世間では広まっているけど、天然物なんて人間がすべてをコントロールできるわけではないのだから常にこういうリスクは伴う。麹製品が悪ではないけども、植物性・動物性・発酵食品のどれも問わず、管理された合成品ではないなら何かしらの未知の危険性はありうるという意識は持っていたい。現代社会はうまいこと管理されすぎているのか、自然の恐ろしさというものに無頓着なところが生まれているのが怖いんだよね。
追記:
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/ne...
小林製薬は日本で使われている紅麹がシトリニンを生成しないことを確認しているみたい。これをもって安全な紅麴として製品化したけど、何かの拍子に想定外の成分が出るようになってしまったとかなのかな…。